防水工事|浜松市の外壁塗装・防水工事はアペックスにおまかせ!

防水工事

防水工事
WATERPROOF WORK

当社の防水工事について

「防水工事は塗装工事と違うの?」「ベランダから雨漏りしているけどどうしたら良い?」「屋上に水溜りができていて心配」 など、防水工事については塗装工事よりも馴染みがなく、見積もりを取ってもよくわからないという方が多いのではないでしょうか? ここでは防水工事の役割、工法について簡単にご紹介いたします。

屋上
防水工事の役割や、工法についてご紹介いたします。

防水工事の役割

防水工事の役割

防水工事とは、その名の通り防水するための工事です。
一般住宅では、屋上やベランダといった床面に行う施工のことを主に指します。
ベランダの床がグレーや緑になっていないでしょうか?それが防水工事になります。
床は平らで、屋根のように勾配があるわけではありません。
そのため水が入らないように、4mm程度の厚みがある強力な防水材が必要です。

対応可能な工法

防水工事の一般的な方法についてご紹介いたします。

ウレタン防水

ウレタン防水

ウレタン防水材をコテなどで均一に広げ、防水槽を形成するものです。
耐用年数は、10~15年程度です。 主に密着工法(X-2工法)、もしくは通気緩衝工法(X-1工法)を行います。
密着工法の場合には、下地に密着させ、防水層を形成させます。
通気緩衝工法は、通気緩衝シートを敷き、下地と防水層を絶縁させることで、下地の湿気による膨れなどの不具合を防ぐことができます。

ゴムシート防水

ゴムシート防水

ゴムシートを用いた防水工事で、弾性があり、下地に対する追従性が良いです。

塩ビシート防水

塩ビシート防水

塩ビシートを用いた防水工事で、非常に綺麗な仕上がりになります。
耐用年数は、15~20年程度です。
ゴムシート防水、塩ビシート防水は、下地状況などにより密着工法もしくは機械的固定工法が採用されます。

FRP防水

FRP防水

FRPは、浴槽や船底などに使われている非常に防水性の高い材料です。
耐用年数は10~15年程度で、一般住宅ではベランダ防水に主に採用されています。

アスファルト防水

アスファルト防水

合成繊維不織布のシートに、液状に溶かしたアスファルトを染み込ませたルーフィングを重ねる防水工事です。
耐用年数は、15~20年程度です。
熱工法、トーチ工法、常温工法があり、状況によって使い分けます。

水漏れ・防水ならアペックスまで

水漏れ、防水層の劣化を見つけた際には、ぜひ当社にご相談ください。
内部構造の腐食改修、適切な下地補修、ご満足のいく仕上がりをご提供いたします。
防水層の劣化は、雨漏りの直接的な原因になり、被害も緊急を要する場合が多いため、ご連絡をいただければ迅速に対応いたします。

長年数多くの案件をこなしてきた
アペックスにお任せください!
長年数多くの案件をこなしてきたアペックスにお任せください!